【初心者でも分かりやすい!】仮想通貨やビットコインの仕組みを解説!

最近ではSNSやCMでもよく「 仮想通貨 (暗号資産) 」という文字を見かけますが
そもそも 仮想通貨 (暗号資産) とは何だろう。と気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では 仮想通貨 (暗号資産) とは何かまずは何を覚えておくべきなのかを紹介していきます。

仮想通貨 (暗号資産) とは?

仮想通貨 (暗号資産) とは、簡単に言うと電子データのみでやりとりされる通貨のことです。

主にインターネット上での取引などに用いられるためデジタル通貨とも呼ばれています。

2009年にビットコインを始め、様々な仮想通貨 (暗号資産) が生まれました。

そこから、法定通貨(日本円や米国ドルなど)と仮想通貨 (暗号資産) を交換する仮想通貨取引所が登場し、仮想通貨 (暗号資産) の保有が急速に広がったのです。
(有名な仮想通貨 (暗号資産) として、例を挙げるとビットコイン(Bitcoin)があります。)

また、仮想通貨(暗号資産) は、日常の買い物での支払いに利用できるなど、法定通貨と似た機能を持っています。

そこで注意してほしいのが 仮想通貨 (暗号資産)は 法定通貨 ではないため国による価値の保証がないという事です。

あくまで仮想通貨(暗号資産)は、その価値を信頼する人たちの間のみ通用する通貨です。
そのため、法定通貨のようにどこの店舗でも支払い等に利用できるとは限りません。

法定通貨と仮想通貨(暗号資産)の違い

 法定通貨  仮想通貨 
管理方法・国家や中央銀行によって発行、管理されている・ 暗号技術やブロックチェーン技術によりデータを確保
利用方法・ 給与の支払いと税金の納付・発行主体や中心的な管理者が存在しないため、データとしてネット上でやり取りされる
支払方法・どこの店舗でも利用できる・仮想通貨(暗号資産)を信頼する人たちの間でのみ利用できる

さらに、仮想通貨(暗号資産)は暗号化されたデジタル通貨とも言えます。

ブロックチェーンという暗号化技術のおかげで、データの偽造や二重払いといった問題を回避できるようになっているのです。

ブロックチェーンとは?

先ほどの話の続きになりますが、仮想通貨 (暗号資産)は、ブロックチェーンを利用してデータの保持をしています。

ブロックチェーンとは各データを管理するリーダーのようなコンピューターがなく
それぞれが独立して取引履歴(ブロック)を鎖のように繋げ、保持し続けていることです。

図)右が自律分散型システム(ブロックチェーン)

このようなことを自律分散システムと呼び、公正な取引の履歴も安定して記録し続ける仕組みとなっているので、データの破壊・改ざんが極めて難しくなっています。

また、各々が繋ぎ合っていることで、データが分散され情報漏洩の心配も極めて低く、信頼度の高いセキュリティーの保持性ももっています。

ビットコイン (Bitcoin) とは?

ビットコインは2008年に「サトシ・ナカモト」と名乗る人物がインターネット上に投稿した論文によって、作られました。

今では 仮想通貨 (暗号資産) の代表通貨とも言えるビットコインですが、2009年10月の当初は1BTC=0.07円ほどの価値しかありませんでした。

“BTC”とは法定通貨の円やドルと同じ通貨の一種。

それが2022年1月現在では1BTC=530万円を超える価値にまで上がり世界でも注目されている仮想通貨のひとつです。

更にビットコインは、インターネット環境さえあれば、24時間365日、相手がどこにいても自分の保持するビットコインを送金することが可能です。
しかも国内の取引ではなく、海外に送金する際も比較的安い手数料で送金する事が可能です。
送金して着金までにかかる時間が圧倒的に早いのもビットコインの特長です。

ここまで見ると年々ビットコインの価値が高まってきているのが分かりますが、通貨は変動するものですので、もちろん 仮想通貨 (暗号資産) も日々価格変動は起きております。

価格があがっているからといって、むやみやたらに買うと暴落期に飲まれてしまう可能性もあるので、そこはしっかりと勉強をしたうえで売買を行うようにしてください。

まとめ

世界で最初に生まれた仮想通貨(暗号資産)であり、今も仮想通貨の顔となるビットコイン。
仮想通貨 (暗号資産) を始めるなら、まずは保持したい通貨とも言えます。
ただし、先ほども言ったように 仮想通貨 (暗号資産) を始めるなら、自信の資産を守るためにも、まずは十分な情報を集め、よく理解したうえで運用をスタートするようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました